恐れていたことが現実に

昨日サラッと紹介したけど、実は英語という科目は昔と違って中1がスタートではない。
今は小5がほんとのスタート
中学までに単語も700語しっかり読み書きができる前提のカリキュラム
文法だって三単現のSとかも入るしね
それをみんなわかってないから、積み重ね系学問の英語で中1の秋にはどん底まで落ちる。
正直英語数学国語の3教科は部活が終わった後では取り返しがつかない
みんな部活やゲームに夢中で気づいてないが、目の前には大きな穴が開いている。
いつこうなったかと言うと
前回の教科書改訂(2020年)=現行教科書から変わった。


変わった時は数年後にとんでもない学力差が生まれるかもしれない…
って業界では大騒ぎになったが、ほんとその通りになってしまった💦

教科書が変わって3年後の中1生の英語は惨憺たるもの。
恐れていたことが現実に…
そして教科書改訂は4年置きなので、次の春からはまた新しいものに変わる。
当然負荷は増えてるし、ついていけない子は最初から無理だろうね…
掛け算割り算ができない子が正負の数からスタートするようなものだからね。
普通の小学生なら誰もができる”学校の授業をちゃんと聞いて宿題をやる”
たったそれだけで必要最低限は確保できるし、中学校でおいていかれないレベルにはなれるのだが…
勉強しない道もありといえばありだけど、学校の勉強すらできないレベルで社会に出るのは恐怖だとおもうけどね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございます。
お時間ございましたらポチポチ↓の応援よろしくお願いいたします。
WAKE 高等部
WAKE Plus 高等部
〒923-0926 石川県小松市龍助町 76WAKE 小・中等部
WAKE Plus 小・中等部
〒923-0948 石川県小松市錦町41